Linux(Ubuntu)」カテゴリーアーカイブ

Ubuntu Windows7からUSBにインストール

ここではUbuntu14.04をUSBにインストールする方法について解説しています。

ubuntu

Ubuntuのisoファイルをダウンロード
http://www.ubuntu.com/download/desktop
14.04の32bitか64bitか環境に合わせてダウンロードしてください。

ダウンロードしたisoファイルをDVD-Rなどにデータ形式で焼くかUSBに入れて起動させます。

USBのパーティション

通常USBメモリはWindowsならfat32形式なのでこのパーティションをUbuntu用にext4にフォーマットします。
Windows上ではfat32形式のUSBをext4には変更できませんので、Ubuntu側でGPartedを使いext4にフォーマットします。
(WindowsOSにもext4フォーマットできるソフトがあるみたいなのでext4にできればいいです。)

USBのパーティション変更

Ubuntuを立ち上げた際インストールではなくUbuntuを試すを選択します。
GPartedを起動します。

ubuntu-install1

一番右上のセレクトボックスから変更するUSBを選択してください。
そして点線で囲まれている箇所を右クリックでアンマウントしてから削除して新しく作り直します。
FileSystemのところをext4になってるか確認して、Addで最後に緑色のチェックをおせばフォーマットされます。
これでパーティションの変更は完了です。

インストール

Ubuntuのインストールを選択します。

ubuntu-install2

チェックをつけて続けるを押してください。

ubuntu-install3

※ここで「Windows7をUbuntuで置き換える」を選択するとWindowsOSが消えます、注意してください。

それ以外を選んで続けるを押してください。

ここで「UbuntuをWindows7とは別にインストール」を押すとデュアルプレートになります。
デュアルプレートを選択した場合、Windows起動時にBoot画面が立ちあがり、Windows、Ubuntuどちらを起動するか選択できます。
デュアルプレートのUbuntuアンインストールはWindows側からコントロールパネルで通常にアンインストールできます。
(Boot画面も消えるので安心です。)

ubuntu-install4

先ほどフォーマットしたUSBを選択してインストールを押し、PCの名前やパスワード、タイムラインを決定して完了です。

起動する際はboot画面からUSBを選択してください。

関連記事
Ubuntu USBから起動する Universal-USB-Installer
http://office-goto.info/linux-ubuntu/usb-starting/

Ubuntu USBから起動する Universal-USB-Installer

ここではUbuntu14.04をUSBから起動する方法を解説しています。

universal-usb-installer

Ubuntuのisoファイルをダウンロード
http://www.ubuntu.com/download/desktop
14.04の32bitか64bitか環境に合わせてダウンロードしてください。

Universal-USB-Installerをダウンロード
http://www.pendrivelinux.com/universal-usb-installer-easy-as-1-2-3/

Universal-USB-Installer
Step1
USBにインストールするを選択してください。
Step2
Browseではisoファイルまでのパスを参照してください。
Step3
Ubuntuをインストールするドライブを選択してください。

これでUSBからUbuntuが起動するようになります。

関連記事
Ubuntu Windows7からUSBにインストール
http://office-goto.info/linux-ubuntu/usb-install/

Ubuntu インストール直後

ここではUbuntuインストール直後にやることをまとめています。

ubuntu

ディレクトリ名を英語に

$ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update

アラートが出てくるのでOKで設定できます。

avastインストール

avast! Linux Home EditionのDEBファイルをダウンロード
http://www.avast.co.jp/linux-home-edition

インストールコマンド

$ sudo dpkg -i avast4workstation_1.3.0-2_i386.deb

起動時にエラーが出た場合の対処法

$ rm -r ~/.avast
$ sudo gedit /etc/sysctl.conf
$ sudo sysctl -p

1行目でホームディレクトリの.avastを削除
2行目でsysctl.confにkernel.shmmax=134217728を追記
3行目で設定を反映
これで解決できると思います。

起動コマンド

$ avast

初回起動のみライセンスキーを打ち込んで設定完了。
Linuxのavastはwindowsとは違い常駐ではないのでユーザーの任意で走らせてください。

Skypeインストール

Skype for Linuxのダウンロード
http://www.skype.com/ja/download-skype/skype-for-linux/
ダウンロードしたパッケージを右クリックでソフトウェアセンターからインストールしてください。

システムトレイのSkypeアイコン登録

$ gsettings get com.canonical.Unity.Panel systray-whitelist
$ gsettings set com.canonical.Unity.Panel systray-whitelist "['JavaEmbeddedFrame', 'Wine', 'Update-notifier', 'skype']"

2行目の[‘JavaEmbeddedFrame’, ‘Wine’, ‘Update-notifier’]のところを1行目で返ってきた値に変更してください。
ログアウトか再起動で確認できます。

geditの文字化けをなくす

$ gsettings set org.gnome.gedit.preferences.encodings auto-detected "['UTF-8','CURRENT','SHIFT_JIS','EUC-JP','ISO-2022-JP','UTF-16']"
$ gsettings set org.gnome.gedit.preferences.encodings shown-in-menu "['UTF-8','SHIFT_JIS','EUC-JP','ISO-2022-JP','UTF-16']"

geditで読み込み判別の文字コードを指定して、保存時の文字コードを指定できるようにします。

vimの文字化けをなくす

最新のvimをインストール

$ sudo apt-get apdate
$ sudo apt-get install vim

ホームディレクトリに.vimrcを作成して以下を記入

:set encoding=utf-8
:set fileencodings=ucs-bom,iso-2022-jp-3,iso-2022-jp,eucjp-ms,euc-jisx0213,euc-jp,sjis,cp932,utf-8

rpmインストール

$ sudo apt-get install alien dpkg-dev debhelper build-essential
$ sudo apt-get install rpm

コンバート

$ sudo alien hoge.rpm

インストール

$ sudo dpkg -i hoge.deb

Ubuntu PHPEclipse Xdebug導入

ここではLinux Ubuntu12.04 64bitにXdebugを導入します。

ubuntu

ダウンロード

Xdebugは32bitのものでなければ動きません。
私のUbuntuは64bitだったのでソースからコンパイルでは起動しませんでした。
なのでコンパイル済みのXdebugを入手します。

ダウンロードはこちら
http://code.activestate.com/komodo/remotedebugging/

解説

PHP Remote Debugging ClientのLinux (x86)をダウンロードして展開

$ cd Downloads
$ tar xvzf Komodo-PHPRemoteDebugging-7.1.0-72530-linux-x86.tar.gz

xdebug.soを/opt/lampp/lib/php/extensionsにコピー

$ cd Komodo-PHPRemoteDebugging-7.1.0-72530-linux-x86/5.4
$ sudo cp xdebug.so /opt/lampp/lib/php/extensions

Xdebugのパスやパラメーターをphp.iniに追記

zend_extension = "/opt/lampp/lib/php/extensions/xdebug.so"
xdebug.profiler_append = 0
xdebug.profiler_enable = 0
xdebug.profiler_enable_trigger = 0
xdebug.remote_enable = 1

eclipse-phpを起動しディバックの構成でXdebugを指定で完了です。

Ubuntu PHPEclipse インストール 日本語化

ここではLinux Ubuntu12.04 64bitにPHPEclipseをインストールして日本語化まで行います。
※この記事は先にJava jdkの設定が終わっているのが前提です。

ubuntu

ダウンロード

Eclipse PDT 3.0.x All In Onesをダウンロード
http://www.eclipse.org/pdt/downloads/

展開

$ cd Downloads
$ sudo tar xvzf eclipse-php-3.0.2.v20120611144-x86_64.tar.gz -C /usr/local

これで/usr/local以下に展開されます。

日本語化

Pleiades ダウンロードから安定版をダウンロード
http://mergedoc.sourceforge.jp/

展開

$ cd Downloads
$ sudo unzip pleiades_1.3.4.zip -d /usr/local/eclipse-php

eclipseを展開した場所に上書きしてください。

/usr/local/eclipse-php/eclipse-php.iniの編集

$ cd /usr/local/eclipse-php
$ gksu gedit eclipse-php.ini

最後の一行に
-javaagent:/usr/local/eclipse-php/plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jarを追加
これで日本語化の完了です。