ここではWordPressのページングプラグインWP-PageNaviの解説をして行きます。
ダウンロードはこちら
http://wordpress.org/plugins/wp-pagenavi/
プラグイン新規追加で「WP-PageNavi」検索でインストールできます。
設置方法
プラグインWP-PageNaviはWoodPress管理画面からは実装できませんのでソースコードを触る必要があります。
Twenty Twelveを例にして解説します。
まず最初にデフォルトのページングを削除します。
概観→テーマ編集→メインインデックスのテンプレート(index.php)を選択します。
/wp-content/themes/twentytwelve/index.php
<?php if ( have_posts() ) : ?> <?php /* Start the Loop */ ?> <?php while ( have_posts() ) : the_post(); ?> <?php get_template_part( 'content', get_post_format() ); ?> <?php endwhile; ?> <?php twentytwelve_content_nav( 'nav-below' ); ?> <?php else : ?>
ここのソースコードを修正します。
<?php twentytwelve_content_nav( 'nav-below' ); ?>
この行を削除して変わりに
<?php if(function_exists('wp_pagenavi')) { wp_pagenavi(); } ?>
を追記します。
<?php if ( have_posts() ) : ?> <?php /* Start the Loop */ ?> <?php while ( have_posts() ) : the_post(); ?> <?php get_template_part( 'content', get_post_format() ); ?> <?php endwhile; ?> <?php if(function_exists('wp_pagenavi')) { wp_pagenavi(); } ?> <?php else : ?>
これでページングが変更されます。
if文はなくても動きますが、プラグインを削除した場合エラーが発生するのでif文で囲っています。
後はWP-PageNaviの設定でいろいろ触れるので色々触って見てください。