月別アーカイブ: 2013年2月

CakePHP2.x Eclipse .ctpファイルを関連づけ

ここではEclipseでCakePHPのViewファイル.ctpファイルを関連づけする解説をしていきます。

eclipse

CakePHP View で使われる拡張子.ctp
これをEclipseで開くと色付けもなくソースコードが真っ黒になってしまいます。

私はEcripse3.7 Indigoを使用してますので補完機能とコードの見やすさのために設定を変えています。

設定は簡単で
ウィンドウ>設定>一般>コンテンツ・タイプ>テキストタブ>PHPコンテンツ・タイプ
追加で「*.ctp」を追加してください。

Eclipseを再起動すれば.ctpファイルもPHPファイルと同様に扱うことができます。

自動補完機能を使うと格段に開発効率も上がるのでお勧めです。

input textで半角入力

ここでは郵便番号や年齢など半角で入力するのに半角のみ受け付けるtextを用意します。

<input type="text" style="ime-mode: disabled;" />

style=”ime-mode: disabled;”
を追加するだけでIMEを全角で選択しても半角になってくれます。

私はコーディングができないので、画面をもらいプログラミングしています。
コーダーさんによって半角指定がされていなかったりするので自分で記述しています。

CSS webフォント読み込み

ここではCSSでwebフォントの読み込みを解説していきます。

anzu

webフォントの用意

あんず文字が気に入っているのであんず文字のダウンロード
http://www8.plala.or.jp/p_dolce/

ttfの変換

.ttfファイルなのでeot形式かwoff形式に変換します。

変換ソフトWOFFコンバーター
http://opentype.jp/woffconv.htm
武蔵システム様

CSS

@charset "utf-8";
  
@font-face {
  font-family: "myFont";
  src: url("APJapanesefont.eot?") format('eot'),
       url("APJapanesefont.woff") format('woff');
}
.myFontClass {
  font-family: "myFont";
}

html

<span class="myFontClass">Hello World</span>

eot形式かwoff形式で読み込めばターゲットで指定した要素に適用されます。

CentOS6.3 64bitにphp環境構築

ここではApache、PHP、MySQL、phpMyAdminをインストールと設定を行います。

centos-6-3

まず最初にroot権限になります

$ su -

yumのアップデート

$ yum update

vimのインストール

$ yum -y install vim-enhanced

viで大丈夫の方は飛ばしてかまいません。

Apacheのインストール

$ yum -y install httpd

Apache起動コマンド

$ /etc/rc.d/init.d/httpd start   // 起動
$ /etc/rc.d/init.d/httpd stop    // 停止
$ /etc/rc.d/init.d/httpd restart // 再起動
$ chkconfig httpd on             // 自動起動設定

PHPのインストール

$ yum -y install php

PHPモジュールインストール

$ yum -y install php-devel php-gd php-mbstring php-mysql php-pdo php-pear php-xml php-imap

MySQLのインストール

$ yum -y install mysql-server

MySQL初期設定

$ mysql_secure_installation

Set root password?以外空Enterでパスワードを設定してください。

MySQL起動コマンド

$ /etc/rc.d/init.d/mysqld start // 起動
$ service mysqld stop           // 停止
$ service mysqld restart        // 再起動
$ chkconfig mysqld on           // 自動起動

phpMyAdminのインストール

phpMyAdminダウンロード
http://www.phpmyadmin.net/home_page/downloads.php

私はtar.gz形式をダウンロードしたのでtar.gzで解説していきます。
/var/www/htmlに展開します。

展開コマンド

$ tar xvzf /home/user/Downloads/phpMyAdmin-3.5.6-all-languages.tar.gz -C /var/www/html

フォルダ名が長いのでphpmyadminに変更

$ mv /var/www/html/phpMyAdmin-3.5.6-all-languages /var/www/html/phpmyadmin

サンプル設定ファイルのコピー

$ cp /var/www/html/phpmyadmin/config.sample.inc.php /var/www/html/phpmyadmin/config.inc.php

設定ファイル、パーミッションを変更

$ chmod 660 /var/www/html/phpmyadmin/config.inc.php

config.inc.php編集

$ vim /var/www/html/phpmyadmin/config.inc.php

config.inc.php編集内容

$cfg['blowfish_secret'] = 'ランダム英数字変更';
$cfg['Servers'][$i]['auth_type'] = 'cookie';
$cfg['Lang'] = 'ja-utf-8';

Cookie認証、日本語の設定をします。

http://localhost/phpmyadmin/でアクセスできれば設置完了です。

Smarty アナリティクストラッキングコードを記述する

ここではSmarty tplファイルでトラッキングコードを記述する方法について解説していきます。

google-analytics

例でブログに記述しているトラッキングコードを使用しています。

{literal}
<script type="text/javascript">
  
  var _gaq = _gaq || [];
  _gaq.push(['_setAccount', 'UA-38171779-1']);
  _gaq.push(['_trackPageview']);
  
  (function() {
    var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
    ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
    var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
  })();
  
</script>
{/literal}

Smartyの仕様上、{}は変数の表示に使われていてデリミタに設定されています。
なのでデリミタとして解釈されるとまずい場合
{literal}{/literal}でトラッキングコードを囲んでください。